腫瘍循環器外来

ホーム / 診療内容 / 腫瘍循環器外来

近年、日本人の男女とも二人に一人はがんに罹患するといわれています。一方、がん治療、特に抗がん剤の進歩により、がん患者さんの予後は大幅に改善してきました。しかし、抗がん剤の中には副作用として心臓や血管に傷害をきたすものがあります。

例えば、旧来から多くのがん、リンパ腫などに用いられるアントラサイクリン系の抗がん剤や、乳がんの治療に用いられるトラスツズマブは心臓の収縮する力を弱めてしまう可能性があります。また、種々のがんに用いられるようになってきたニボルマブは免疫機能を異常に活性化して心筋炎を引き起こす副作用が知られています。そのほかの抗がん剤の副作用として高血圧や心筋梗塞、不整脈などが知られています。

がん治療を行う専門医は当然、その副作用発現に注意しながら抗がん剤を使用していますが、それでも患者さんの中には上記のような副作用で心不全を発症する場合があります。

また、がん患者さんが高齢化するのに伴って、動脈硬化性疾患や心不全を発症しやすくなるともいわれています。

腫瘍循環器外来では、がん治療専門医と協力して、抗がん剤の副作用によって心臓・血管に傷害が発生しないか、抗がん剤使用の初期段階から心臓超音波検査や血液検査、心臓MRI検査などを用いて評価し、もしも傷害が出始めたら、それをできる限り抑えながら抗がん剤治療を継続できるように追加の薬物治療を行います。

また、すでに循環器疾患を合併しているがん患者さんについては、その疾患が悪化せずに日常生活を送れるように生活指導や治療についてのアドバイスを行います。 そして、がん患者さんが十分にがん治療を受けられるように、また、治療を受けたのちに循環器疾患で命が危なくならないように、がん治療医と連携して診療を行うことが当外来の目的です。がん治療を受けられている、あるいは、これから治療を受けられる患者さんで副作用や循環器疾患についてご心配な方はご相談ください。
TOP